【2ヶ月目】駐夫になって感じたコト|ストレスへの向き合い方を心得る

Screenshot
駐夫のらーにゃ

今回は駐夫で2ヶ月、経って感じたコトを備忘録的にまとめます

海外暮らしをして2ヶ月!

2ヶ月も経つと、色々なことに慣れてきて、ストレスへの対峙の仕方も心得てきます。

個人的には多くの心境の変化もあり海外生活のターニングポイントな気がしています!

そのため、今回は、この2ヶ月のリアルについてまとめます!

これから駐夫・駐妻になるぞ!」

という人はもちろんのこと

「英語がしゃべれない人が海外で暮らすとどうなるのだろう?」

と興味をもつ人はぜひ参考にしてみてください!

駐在夫のリアルな生活を徒然なるままに記載します٩( ᐛ )و

駐夫として”2ヶ月” 生活して感じたコト

まず「2ヶ月の海外生活で感じたコト」は何か。

一言で言うならば

「良くも悪くも現状に満足しはじめる」

です!

特に、この変化があるなと思うトピックスは下記の3点です。

海外生活2ヶ月目に感じたコト
  • 生活に慣れてストレスの対処を心得る
  • しゃべれない…ということに慣れる
  • 成長している感もなくふわふわする

順に触れていきます。

らーにゃ

ちなみに、駐夫とは「駐妻」や「駐在妻」という言葉の逆で妻に帯同する夫のことを指します。

1. ストレスをうまく扱える

まずは「ストレスへの対処」です。

ワタシの場合、1ヶ月目はとにもかくにも体調を崩しまくりました。

また、自尊心もなくなり、メンタルブレイクをしかけてショックを受けていました。

が!

人間とは不思議なもので、慣れてくるとそんな状況にも適応できてしまうようです。

これは、時間が解決したのもそうですが、メンタルケアに関してビジネス書を漁ったのも大きいです。

何冊か読んだうち、一番、分かりやすくて即効性があったのがコレ。

この本のTipsをどう活かしたかは別記事(海外生活で役立つビジネス書 『3つの幸福』|メンタルを守る方法7選!)でまとめます!

らーにゃ

海外生活に苦しむ、駐夫、駐妻の人には本当におすすめしたいです!

2. 後ろめたさがなくなる

2点目が「開き直りはじめる点」です。

当たり前ですが、1ヶ月ちょっとではほぼ語学力は伸びません。

多少は伸びますが微々たるもので、現状スキルは対してかわっていません

ただ、英語はあまり分からないものの、想定外のスキルが身につきます。

想定外にできるようになったスキル
  • 恐れずに聞き返しまくる
  • ジェスチャーでなんとか凌ぐ
  • 経験と雰囲気で意味を悟る 

これらを会得した結果

「英語ができない奴って思われててもいいやー」

と開き直ったりし始めます。

これは良くもあり悪くもあるかなーと思っています。

メンタルをキープする上ではポジティブですが

語学力向上の意識が下がりつつあるはマイナスだと感じています。。

こっこ

なんでも慣れるとダレるは結構、関連している気がするんだよなぁ。。

3. 神経質じゃなくなってくる

3つ目が「メンタリティー」に関してです。

先月はすごく神経質になっていましたが

ストレスが少なくなったことによる平和ボケ的な感じです。

一転して、ボケっとした感じになり、フワフワっとしています。

というのも、英語ができなくても意外と生活はできると

  • ネットで買い物したり
  • 交通機関を使ったり
  • 学校や保育園の対応したり

が問題なくできちゃいます。

その上、英語が必要な場になっても聞き返すスキルがあればなんとかなります。

そのため、まぁ何とかなるだろと思いつつも

「英語を貪欲に学ぶ姿勢がうすれてきたなぁ。。」

とも感じはじめており、ハチマキをねじりなおさないといけないとも感じています。。

らーにゃ

できもしないのに満足しちゃうのは最悪とも言えます。

駐夫として今後やるコト

さて、では来月からはどうするか。

やることは引き続き「語学力の向上」です。

なんとなくではなく、目に見えるように力が伸びているかを確認しながら伸ばします。

具体的な英語力を向上させるトライとしては以下の通り。

来月やること
  • コーチングを導入
  • 海外の友達作り
  • リスニング力の確認

①英会話のコーチングを導入

来月トライする1点目が「コーチングサービス」です。

特に、大きいのは英語のコーチングサービスを使ってみることにしました。

これは色々と調べてみたところ、海外にいながらも使えるサービスは結構あります。

ただ、どれもお高いものが多いので、少しでもやすく良質なものがないのかを死ぬ気で調べました。

実際に使ってみて、どんなものかは別の記事でレビューしようと思います。

自分の学習管理をプロに相談しつつも、ペースを掴んでいこうと思います。

らーにゃ

自分にはすぐ甘えてしまうので人にケツを叩いてもらうようにします

②ネットワーキングを進める

来月トライする2点目が「ネットワーキング」です。

情報収集は、こちらに来ている日本人や、留学にきている似た境遇の友達に聞くのが一番早いと悟りました。

そのため、今月からネットワーキングも少しずつ進めていこうと思います。

駐在できている日本人のほか、語学学校で仲良くなった友達など

意図的にお茶をして仲良くなりつつ英語を使ったり情報を仕入れたりモチベートしたりします。

③リスニング力にも力を入れる

3点目が「リスニング力」です。

現在は、VERSANTという有料のテストを使って話す力を客観的にみながら勉強しています。

ただ、語学学校に通う中で、喋りたいことが喋れないこと以上に

難しい話になるとリスニングが全くできていないという問題も浮き彫りになってきました。

そのため、まずは現状の状況を確認しつつ、リスニングもスピーキングとセットで伸ばそうと思います。

ちなみに、無料で受験できるリスニングテストも見つけたので、これは別記事(海外でも受験できるオンラインテストおすすめ3選!)でまとめます。

こっこ

てか、語学を学ぶなら4技能の全てをやったら?

らーにゃ

ニガテな人は選択と集中をしないと全てができないままになります。

最後に

以上、駐夫としての2ヶ月目の様子でした。

振り返ると、感じたことは下記3点でした。

海外生活2ヶ月目に感じたコト
  • 生活に慣れてストレスの対処ができる
  • 語学ができない後ろめたさが少なくなる
  • 成長している感もなくふわふわする

ただ、色々なことを細かく考えてもうまくいかないので、英語に絞って気ままにやっていこうと思います。

これから駐夫、駐妻として新たな生活を始める方々にとって、私の経験が少しでも役立つことを願っています。

次回のブログでも、語学面での変化や新たに発見した学びについても共有しますので、ぜひお楽しみにᕦ(ò_óˇ)ᕤ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です