![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/72fbce5a72cda5dd355ad40890c9f0df.jpg)
今回は英会話をする時に参考になる本を厳選して10冊紹介します!
「英会話はどう勉強するのが効果的?」
こんなことを考えながらネットサーフィンをすることはありませんか。
ネット上には多くの情報はありますが、情報が多すぎて何がポイントかが分かりにくいです。
そんな時に、おすすめしたいのが英会話に関する“本”の活用です!
「とはいえ、英会話本も多すぎて選べない…」
と、感じる人もいると思うので、今回は英会話に関する本を100冊くらい読んでその中でヒントが多かった本10冊を厳選して紹介します!
英会話の習得に向けて、独学して頑張るぞ!という人の参考になったら幸いです٩( ‘ω’ )و
![らーにゃ&こっこ](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/cropped-edb884e0ca92fafe7b22bf3e6e25c6ad-100x100.jpg)
駐夫「らーにゃ」× ママ留学生「こっこ」夫婦です
●妻:マギル大の大学院生、世界中の学生と交流中!
●夫:英語が超ニガテ、海外生活になり悪戦苦闘中!
●子:娘(6歳)と息子(4歳)、現地の学校にて成長中!
Contents
本を選ぶ時に注意すべきこと
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906_Book-choosing-1024x585.webp)
まずは英会話の本を「選ぶ時のポイント」からです。
英会話に関する本はものすごい量ありますが、いざ選ぼうとすると、下記の問題点が出ます。
- 対策本が多すぎて良書が分からない
- 色々な考え方があって混乱する
英会話に関するカテゴリーは誰もが簡単に本を書ける時代になったがゆえに
本のクオリティーの差がすごく、買うに値するかを見極める必要があります。
また、色々な本があるため1冊の本に限定してしまうと、それが正しかったのかどうか自信がもてません。。
そのため本を選ぶときは下の2点がポイント!
- 評価数と口コミの分布を参考にする
- 複数の本を買ってポイントを得る
結論から言うと、評価数が50を下回っているのであれば、購入してまで読むほどのものではないです。
また、評価5が70%以上あるものもステマの可能性が高く、そうでなくても読者がだいぶ偏った本の可能性があり、あまりおすすめしません。
逆に、上記以外の本であれば、そうそう大ハズレをすることはないです。
また、1冊ではなく複数の本からポイントを得ることで納得感を得やすく自分に合う独学ポイントがわかります。
この点、英会話の本はKindle Unlimitedの対応するものが多く、読み放題でつまみ食いするのに適しています!
そのため、今回は、ワタシが実際に読んで参考になった本をKindle Unlimitedの対応も含めてまとめていきます。
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/3098af54d1b09b9d065a4da84df06802.jpg)
厳選した10冊をこれからご紹介します!
おすすめの英会話の参考書10選
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906_Book-recomendation-1024x585.webp)
それではここから、おすすめの本を紹介していきます。
今回、紹介するのはこの10冊です!
順に触れていきます!!
英語耳
- 発音の基本から応用までを網羅しカバー範囲が広い。
- 音源を使いながら、体系的に学ぶつつ、すぐに実践できる。
- 好きな洋楽や洋画を教材にする応用例も細かく紹介。
書籍の概要
『英語耳』は、英語の発音を向上させることに特化した参考書です。
発音の違いをしっかりと理解し、正しい音を身につけることで、リスニング力の向上と英語をスムーズに話すことができます。
具体的な発音トレーニングを通じて、英語のつながりの音を理解しネイティブに近い発音を目指すことができます。
参考になるコト!
ネイティブの英語を完全に聞き取れるようになるがコンセプトで、これができれば英会話だけでなく洋楽・洋画も初見ですべて理解できるようになります。
シリーズ100万部も売れているのは伊達ではなく、地に足ついた方法で学習効果も高く汎用性が高いです。
トレーニングは地道でそれなりに時間がかかりますが、ワタシはこの考えを中心に英会話をしました。詳しくは別の記事にてまとめます!
瞬間英作文
- 短期間でアウトプットの力を強化したい方に最適。
- 練習問題が豊富で、繰り返し学習が可能。
- 知名度が高く、関連アプリも多く、活用法が多岐。
書籍の概要
『瞬間英作文』は、英語を瞬時に口から出すトレーニングに焦点を当てています。
日本語の文章を英語に即座に変換する練習を通じて、スムーズに英語を話す力を養うことができます。短文から始め、徐々に複雑な文へとステップアップしていく構成が特徴です。
参考になるコト!
実際にやると中学1年生レベルの超簡単なものでも、日本語→英語に10秒以内で中々でてこない!
如何に話すというのに慣れていないかというコトに気づかされます(まずコレが一番でかい)。
また、反復して短文をなんども話すことで文章がパッと出てくるような習慣ができてきます。アプリもあるので併用すると効果的!
英語が話せる方法を教えてください
- 英会話初心者にとって理解しやすい構成。
- 実生活で使えるフレーズが豊富に収録されている。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『英語が話せる方法を教えてください』は、英語初心者がつまずきやすいポイントを対話形式で丁寧に解説している一冊です。
文法や語彙の基本を押さえつつ、実際の会話で使えるフレーズや表現を学ぶことができます。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
とにかく読みやすい!英会話で有名なソレイシイ先生の教えを対話形式で、英語ができない人あるあるを交えながら話が展開されます。
著者の一人が相談者でTOEIC300点レベルだけど出来るのか?と勉強法を聞く形で話が進みます。(喋るためにはTOEICのスコアは全く関係ないというクダリでワタシは希望を見出せました笑。)
なお、この本の方針は、使い勝手が良い言葉を押さえ、オンライン英会話で実践し、ちょくちょくテストを受けて振り返るという方法です。
最強の英会話本
- 実践的なフレーズが多く、すぐに使える。
- シチュエーション別のフレーズ集としても役立つ。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『最強の英会話本』は、日常生活からビジネスシーンまで、幅広い場面で使えるフレーズを豊富に収録しています。
フレーズごとにシチュエーションを想定した例文があり、実際の会話で即戦力になる内容です。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
地道にベストラセーの英会話本を読みまくって作られたんだなぁと感心させられます。
内容は実践的なフレーズをまとめているのですが、とてもきれいにまとまっています。
また、参考にした本リストとして100冊はまとまっているのでベストセラー英会話本のレビュー本としても機能させられます。
新・英語日記
- 日記形式で無理なく英語学習を続けられる。
- 表現力を高めるためのアドバイスが豊富。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『新・英語日記』は、日々の出来事を英語で記録する習慣を通じて、英語の表現力を高めることを目的とした参考書です。
短い文章から始め、徐々に複雑な表現を取り入れていくことで、自然に英語の文章力が向上します。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
とにかく、これでもかっ!と言うほどに英語で日記をつけることをオススメしてくる本です笑。
個人的に「近況ネタの英語ストックがあるほどにスピーキングで使える」というのはなるほど!と思い、実践しはじめました。
すでに日記をつけている(つけたいと思っている)人には強くおすすめします。
海外ドラマはたった350の単語でできている
- 実際に使われる単語に絞って学習できる。
- ドラマを楽しみながら英語学習が可能。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『海外ドラマはたった350の単語でできている』は、海外ドラマで頻出する単語を効率的に学ぶことができる参考書です。
少ない単語数で多くの表現をカバーするため、実際の会話での即戦力として活用できます。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
表紙帯のあっちゃんが言うように「ん?本当??」と思ったけど、実際にエビデンスが出されて納得しました。
日常会話を分析しまくった結果、この単語が使われているという使用頻度が高い単語をまとめています。
中学生英語がほとんですが、一部、話し言葉として押さえるべき単語もあるのでそこだけ押さえましょう。
英語脳の作り方
- 翻訳に頼らずに英語を理解できるようになる。
- 自然な英語のリズムを身につけられる。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『英語脳の作り方』は、英語を日本語に翻訳せず、英語のまま理解するための思考法を学ぶための参考書です。
英語に触れる機会を増やし、英語で考える力を身につけることで、会話のスピードや理解力が向上します。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
この本は、他で紹介した本をある種、全否定するような本で、超マッチョな本でした笑。
さすが超がつくほどに頭がいい人の頭の中や考え方はこうなのね、とそれはそれで学びになります。
推奨する勉強はとにかく多読、最初は簡単なものでもいいが、段々難しくすることを推奨されます。
こんな時英語でどう言うの?
- 緊急時や困った時に役立つフレーズが多い。
- 実生活での活用シーンが豊富に想定されている。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『こんな時英語でどう言うの?』は、日常生活で直面する様々なシチュエーションに対応するフレーズを集めた一冊です。
特に困った時や、言葉に詰まった時に役立つフレーズが満載で、実践的な英会話力を鍛えることができます。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
ゆるーい感じでまとまっており、読みやすくなんか癒されます笑。
著者は他の本も出しておりそれも高評価で、本の内容も見やすいです。
特に観光旅行にいくなどシーン別にフレーズを有用なフレーズを押さえたい人にはおすすめです。
今すぐオンライン英会話をやりなさい
- オンライン英会話の効果的な使い方を学べる。
- 具体的なサービスの比較や活用法が詳しく書かれている。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『今すぐオンライン英会話をやりなさい』は、オンライン英会話の活用方法やその効果を最大限に引き出すためのポイントを解説しています。
忙しい現代人にとって、時間や場所を選ばずに学習できるオンライン英会話の利便性は大きな魅力です。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
これは、タイトル通りの本で、オンライン英会話をゴリ推しされます笑。
個人的に「家にいながら世界中の人と手軽に異文化交流できるのが楽しすぎる!」という点には惹かれました。
具体的なオンライン英会話の活用法も色々でているので、オンライン英会話を使っている人にはおすすめ。
AI時代の英会話勉強
- 最先端のテクノロジーを駆使して学習できる。
- 従来の方法では得られないフィードバックを得られる。
- Kindle Unlimitedの読み放題で読める。
書籍の概要
『AI時代の英会話勉強』は、AI技術を活用した最新の英語学習法を紹介しています。
AIを使ったリスニングトレーニングや、スピーキングのフィードバックなど、従来の学習法とは一線を画す内容です。効率よく、効果的に学べる方法が満載です。※Unlimitedの対応です。
参考になるコト!
ズバリ、ChatGPTの英会話活用法といったところですね。この手の本は最近多いです。
やり方をおさえるとコストをおさえてフリーディスカッションがいつでもAIとできるようになります。
生成AIのプロンプトの使い方など具体的な設定方法だけをピックアップするでも良いと思います。
独学で英会話を習得するステップ
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906_Book_Step-1024x585.webp)
最後に、英会話の本の「活用ステップ」をまとめます。
上記で紹介した参考書を活用して独学で英会話を習得するためには下記の3ステップで考えてください。
こちらも順を追って説明していきます!
STEP1. 本の概要をざっと理解する
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906-step1-1024x585.webp)
まずはじめに「概要の理解」ということがスタートです。
英会話を独学で学ぶ第一歩として「自分に合う教材を見つける」ことが重要です。
ただ、英会話の教材は多く、どれを選べばよいのか迷うため、まずはおすすめ本などで紹介されているもので候補を絞ります。
次に、それらの概要をつかみ、購入するだけの価値があるか役立ちそうかを判断することが最初のステップです。
英会話本をゼロから探している人は、ぜひ上記の10選を参考にしてみてください!
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/37d9c1633d2804cd88c2f1ede6721940.jpg)
Kindleストアで1冊ずつ概要やレビューを見ていたらマジで日が暮れました
STEP2. 複数の本を購入する
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906-step2-1024x585.webp)
次のステップは1冊に絞らず「複数の本を購入する」ことです。
たった1つの教材だけでは自分に合った独学の方法を見つけられない可能性が高いです。
そのため、複数の本に目を通して、自分に合う方法論やポイントを得るのが効率的です。
ただ、複数の本を買うにしてもコストがかかるので買い放題のKindle Unlimitedを使うのがおすすめ。
これを使い、短期集中で気になる本を買い漁り、独学ポイントを抽出してしまいましょう!
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/8d07442b517beec7075059d94ef7341d.jpg)
確かに買い放題だと罪悪感なく買いまくれていいね
STEP3. つまみ食いしてまとめる
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240906-STEP3-1024x585.webp)
最後が英会話本の「ポイントをまとめる」ことです。
本を買うと最初から最後まで読み切りたくなりますが、ハウツーのところに絞ってポイントを抽出するのがタイパが良いです。
個人的におすすめは本の「目次」を眺めてアテをつけて気になる章をピンポイントでつまみぐいすることです。
あとはそこで得たポイントをノートなり日記なりブログなりに自分なりの学習の方法としてまとめるのがおすすめ。
自分の言葉で書き直すことで理解が深まり、計画にするコトで独学のモチベーションをつけやすくなります!
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/08/3098af54d1b09b9d065a4da84df06802.jpg)
英語日記をつけつつもスタディプランナーを併用して学習法をメモるのもありです!
さいごに
![](https://family-career.com/wp-content/uploads/2024/09/240904-conclution-1024x585.webp)
以上「英会話に関するおすすめ本10選+α」でした!
英会話は努力したらその分、段々とできるようになってきます!
さらに、本のノウハウを活用することで学習の効率を2倍3倍に、モチベーションも爆上がりさせることができます!!
英会話ができるようになりたい!と思った時が、勉強をしはじめるベストタイミング!
おすすめ10選やKindle Unlimitedなども活用して自分だけの英会話プランを作りましょー!!٩( ᐛ )و