【カナダ留学】モントリオールで子連れ家族4人!生活費のリアル大公開!!

こっこ

今回はモントリオールでで暮らして分かった生活費についてお伝えします!

ただでさえ円安で苦しいのに、物価が高く、お財布事情は厳しいカナダ生活。

いくらあれば十分?」

「出発までにどれくらい準備しておけばいい?」

毎月どれくらい何にかかる?」

など、出国前はお金に関する不安はつきません。

この記事では、家族4人の1ヶ月の生活費に関して内訳を含めたリアルを大公開します!

初月の生活費のリアルを大公開!

さっそく「生活費」についてまとめます。

まずは、前提となる家族の情報についてです。

ワタシたち家族の特徴

前提として、ワタシたちは以下のような家族です。

ワタシたち家族の情報
  • 家族4人暮らし
    (子供がG1とDaycare)
  • ペットなし
  • 賃貸住宅
    (家具家電付き、光熱費・ネットは別)

子供が小学校1年性(G1)と保育園(Daycare)という点が最大の特徴です。

そのため、子連れでカナダに住むことになった人の参考にはなると思います!

1ヶ月目の生活費について

続いて「1ヶ月目の生活費」についてです。

この条件で、1ヶ月がどのくらいかかるかについて考えます。

結論から言います。到着した初月の総額は以下のとおり。

約9,039CAD!!!

内訳は以下のとおりです。

1ヶ月目の費用
  • 家賃 2,050CAD
    →2LDK (コンドミニアム)
  • 光熱費 約50CAD
    →水道なども含みます。
  • ネット・TV 49(47+2)CAD
    →携帯はfizzという会社で契約
  • 携帯電話(2人分) 80(5+28+5+42)CAD
    →5ドルはSIMカード。
  • 食費 約800CAD
    →外食は含みません。
  • レジャー費 約50CAD
    →モントリオール市内の観光くらいです。
  • Daycare 約200CAD
    →保育園の月謝です。
  • 外食 約225CAD
    →家食は含みません。
  • 学用品費 約210CAD
    →小学校入学に向けた費用
  • school fee 315CAD
    →小学校に関わる費用
  • 日用品費 860CAD
    →新生活の準備の費用
  • 交通費 約150CAD
    →電車やバスの費用
  • 語学学校費 約4,000CAD
    →夫が急に通いたいと言い始めたため 

いかがでしょうか?改めて金額を見ると、額が大きすぎて腰が抜けそうです。(T-T)

家具家電付きとはいえ、電気ケトル、炊飯器、ドライヤー、食器、寝具、バスタオル、洗剤類などを購入しましたのでかなり出費が多かったです。

あとは最初の頃は調理器具もそろっていなかったので、外食も多くなってしまいました。

こっこ

一番大きな出費は語学学校費でしたが・・・

らーにゃ

その分頑張りますっっ!

2~4ヶ月目の生活費

次に「2~4ヶ月目の生活費」についてです。

9~11月は、平均すると以下のとおりでした。

約4,265CAD

月の内訳(平均)は以下のとおりです。

2ヶ月目の月謝
  • 家賃 2,050CAD
  • 光熱費 約50CAD
  • ネット・TV 49CAD
  • 携帯電話 56CAD(28+28)
    ※夫がキャリアを変更
  • 食費 約800CAD
  • 日用品費 約200CAD
    ※主に冬支度費
  • レジャー・交際費 約600CAD
    ※主に趣味のキャンプの費用
  • Daycare 約200CAD
  • 外食 約110CAD
    ※主にカフェ代
  • 交通費 約150CAD 

いかがでしょうか・・・?

外食(レストラン)は高いので、なるべく自炊をしています。

ランチも家から持って行くことが圧倒的に多いです!

とはいえ、課題をこなすのにカフェインが必要なため、毎日コーヒーを買ってしまっています。。。

レジャー費は、キャンプ費用が多くを占めているかなと思います。

「これはプライスレス…!」

と思いつつ、振り返って家計を整理するのは大事だなとこの記事を書きながらしみじみ感じております(笑)

キャンプについてはコチラの記事(SEPAQの使い方)でまとめています^^

おわりに

以上!モントリオールでの生活費に関してでした!

カナダでの平均がわかりませんが、あまりお金を使っていない方かなと思っています。

とはいえ、毎月約4,300CAD日本円にして50万円くらいと思うと、日本にいた頃よりかなり使っていると思います。。(;゚ロ゚)

振り返ると、出発~3ヶ月程度までを乗り切るのに、約20,000CADあれば余裕を持って生活できるのではないかと思います

(語学学校に行かない場合は、20,000CADは不要です!)

3ヶ月程度としたのは、日本から送金する手続きに想像以上の時間を要する場合があるためです。

季節によっても変動があるかと思いますので、定期的に家計公開をしていく予定です。

これからモントリオール生活を検討されている方の参考になりましたら幸いです!

渡航前にやることも別途まとめていますので、コチラの記事も合わせてご覧ください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です