今回はスタディサプリENGLISH新日常会話について触れていきます。
「スタサプはどう勉強するのが正解なの…?」
コスパ抜群のスタディサプリENGLISH日常会話編ですが
手軽で使いやすいアプリではあるものの
「どうやったら効果的なのか??」
と、使い方や活用法がピンとこないという人もいるかと思います。
そこで、今回は1ヶ月、アプリを使ってみてわかったスタディサプリの効果的な使い方をまとめます!٩( ᐛ )و
(アプリの特徴を再確認したい人向けに紹介動画も載せておきます。)
駐夫「らーにゃ」× ママ留学生「こっこ」夫婦です
●妻:マギル大の大学院生、世界中の学生と交流中!
●夫:英語が超ニガテ、海外生活になり悪戦苦闘中!
●子:娘(6歳)と息子(4歳)、現地の学校にて成長中!
Contents
スタディサプリの活用7ステップ
では、早速、使ってみてわかった「効果的な活用法」を紹介します。
実際に、色々と試してみた結果、下記の7ステップで学ぶことで英会話の力が上がってきたと実感するので参考にしてください!
- アプリで目標設定
- 1日のレッスン数を逆算
- ディクテーションに軸足
- 実践の場でアウトプット
- 耳を慣らしスピードアップ
- アセスメントで自己評価
- 身の回りの活動に繋げる
なお、英会話の力を伸ばすためにはスタディサプリと他のサービスとの組み合わせると学習効果が上がるので同時に検討してください!
アプリだけで楽にペラペラになるのはさすがに無理だよね。。
STEP1: アプリで目標設定
まず最初にアプリで「目標設定」を行います。
そもそもですが、英会話を学ぶにあたり一番の問題はモチベーション問題です。
これは英語には限りませんが、全ての勉強において
「目的が明確でないと続かない」
という点は無視できません。
なぜやりたいか、目的を明確にした上で、目標を決めることでモチベーションが維持できます。
まずは、自分でやりたいことを妄想し、いつまでに何を成し遂げたいかを考えた後に
毎月・毎週・毎日に必要な学習時間を割り出し、アプリに打ち込みます。
ここでのポイントはいきなり
「エイヤッ」
でいれるではなく
改めて、英会話で何をしたいかを考えて、そのために必要な時間を考えることです。
ここは、最重要ポイントだと思うので、アプリを使い始める時にじっくり考えましょう!
参考:学習プランの作り方
勉強をしはじめる前に、そもそもどういう学習プランを立てるのが
自分に合ったやり方になるのかをまずは客観的に考えることをおすすめします。
個人的に、学習プランを作る際は、Learn Betterをざっと流し読みすることをおすすめします!
勉強のやり方を自ら設計する力は「学習戦略スキル」と言われており2030年で求められるNo1の未来スキルとも言われています。
STEP2: 1日のレッスン数を逆算
次に、必要な「レッスン数を割り出し」ます。
これは、とても単純でSTEP1で設定した1日の目標時間を、1レッスンを学習する時間で割ればいいだけです。
例えば、試しに1レッスンをやってみた結果、10分で1レッスンをこなせ、毎日1時間の目標であれば
1日の目標レッスン数=6レッスン
(60分÷10分=6)
になります。
ちなみに、スタディサプリのアプリでは他の教材も登録すれば学習時間のログがとれるため
例えば、別のリスニング教材を毎日20分やり、スタディサプリのアプリは40分の利用であれば
1日の目標レッスン数=4レッスン
( (60分-20分)÷10分=4 )
になります。
ここまで設定したらあとは、これを毎日、どの時間にこなすかを考えて習慣化するのみです。
参考:習慣化のコツ
論理的に必要なレッスン数を割り出すのは簡単にできますが
難しいのはそれを習慣化することです。
これは色々なやり方がありますが、個人的には
自分の能力を度外視してどうなっていたいかをブレストして書き出す・思い出す
ことが効果があると感じています。
例えば私の場合はこんなことを妄想しています。
- 海外で現地の楽器を使って音楽セッションしたい。
- 海外でビジネス経験を踏んでキャリアの箔をつけたい。
- 海外の美味しいものを食べながら現地の人と仲良くなりたい。
この書き出したメモを毎朝、眺めることで
「あースタサプやらなきゃ!」
という気持ちになって朝から勉強する習慣ができています。
自分をワクワクさせるには妄想が一番です!
STEP3: ディクテーションに軸足
必要レッスンがわかったら「ディクテーション」への集中です!
スタディサプリには色々なメリットがありますが、
英語にニガテ意識がある全ての人たちに試して欲しいのがディクテーションです!
(個人的に、英語にニガテ意識があるうちにシャドーイングをしてもあまり効果はないと思っています。。)
これは英文をリスニングして、その英文を一単語も逃さずに、聞き取るトレーニングです。
このリスニングに集中して単語を聞き取るコツができればかなりリスニング力があがります。
「スピーキングやりたいのに関係ないだろw」
と思うかもしれませんが、後述の英会話の実践(STEP4)を考えると、最低限のリスニング力がないと、そもそもしゃべれなくなります。
しかもリスニングできるスピードがあがると、自然と引っ張られるように自分が話すスピードもそれっぽいスピードになってきます。
特に、スピードを上げて、ネイティブスピードに慣れてくると、英語のつなぎめや、省略する単語がだんだんとわかってきます。
まずはレッスンの中でもディクテーションに集中して勉強しましょう。
STEP4: 実践の場でアウトプット
次に、学んだことを「実践」します。
STEP2、STEP3でレッスンを進める中で、使えるフレーズが増えて、聞き取るスピードがあがったら実践あるのみです。
ただ、スタディサプリにはAI英会話のような機能はないため、語学スクールなどでアウトプットすると効率が良いです。
「費用が高い!ハードル高い!」
という人はオンライン英会話を利用することで学習ハードルはさがります。
なお、スタディサプリにはネイティブキャンプとタイアップした鬼コスパのプランもあります。
これはスタディサプリのカリキュラムに合わせて集中してアウトプットができます!
ChatGPTを使うという手(AI活用本はちょいちょい出ています)もありますが、この方法は英語上位者向けです。
英語がニガテな人は、生身の人間を相手にして実践するにしてもカリキュラムがあるサービスを使うのがベターです。
参考:実践して感じたコト
実際にやってみて感じたことですが、フレーズとして頭で分かっていても、中々、思うように使いこなせず
「2〜3時間話しているのに結局、学んだフレーズを1つも使えなかった…」
ということを何度も経験しました。
ただ、それはそれで気づきが多く、
「どうして、そのフレーズが使えなかったか」
「どうすれば、効果的に使えただろうか」
と、振り返ることでその後の学習効果があがります。
STEP5: 耳を慣らしスピードアップ
次に「耳を慣らす」ことを強化します。
ステップ4に引き続き、アウトプットを重視で学びを深めます。
実践をして感じるのは相手の話すスピードに追いつけないと会話がとまると言う点です。
そのため、学んだフレーズを色々試すためにも、ここで今一度、基礎的なことからリスニングを学んでいくことがおすすめ。
スタディサプリには、基礎講座というものがあり、発話というものもあります。
「発話なんて無視していいだろw」
と感じる人もいるかもしれませんが、侮るなかれ、日本人がつまづくのは、英語の発音時の省略語だったりします。
この点、基礎講座で理論的に頭で理解した上で、スピードを上げてディクテーションを行うとリスニング力があがります。
特に、この点ではリスニング教材を併用するとより効果的。
参考:おすすめ組み合わせ教材
ワタシの場合、ネイティブの会話スピードに対応させる「英語耳」という教材を併用しており効果を感じています。
これは反復学習でリスニング力を強化して、ネイティブとの会話はもちろんのこと
洋楽や洋画なども歌詞・字幕なしでわかる
という状態までもっていくという夢のようなトレーニング本です。
ネイティブスピードが聞ける状態を妄想するだけでやる気が出ます
STEP6: アセスメントで自己評価
続いてステップ1~5の内容を「アセスメントで振り返り」ます。
具体的には、有料のアセスメントを使い、スピーキング力が伸びているかどうかを検証します。
アセスメントを受けることで、客観的に自分のスキルを見直すことができ、何が効果的で何が効果的でなかったかを判断することが可能です。
見直す項目としては例えば以下のような項目です。
- スコア全体は上がったか
- 各項目(スピードや表現力や語彙など)の特徴はどうか
- 前回スコアや平均スコアと比べてどうか
- アプリの利用時間・内容に対して何がどう変化したか
- 頭に浮かんだフレーズを思うように表現できたか
- 今までストックしたフレーズを使えたか
- 普段のアウトプット(実力)と同じくらいできたか
参考:おすすめテスト VERSANT
スピーキングのアセスメントはTOEICはじめ色々とありますが
個人的におすすめしたいのがVERSANTというスピーキングに特化したものです!
これは教育企業の世界最大手のピアソンが手掛けるテストで、日本では日経が提携しています。
色々な種類があり5,000円以上しますが、ピアソンのサイトを経由してPracticeというバージョンをうけるとなんと1,700円で受けられます!
このアセスメントを受けつつも、スピークバディ+αでやってきた内容を振り返ることで、何が効果的かがわかるので、改めて計画を作り直します。
ちなみに、アセスメントは定期的に受けることで効果を発揮します。
受験の仕方は別記事に記載するので、合わせてご確認ください!
STEP7: 身の回りの活動に繋げる
最後のステップは「身の回りの機会作り」です。
このステップは人によっては最も簡単であり、最も難しいです。
やることは至極シンプルで
「自分の身の回りで英会話を使う機会を作る」
ということです。
これは自分で自分に合う機会をイメージできるかどうかで決まります。
例えば、下記のようなものです。
- 英語を使う友達を作り定期的に遊ぶ/食事する
- 英語のボランティア(観光案内など)を行う
- 英語の副業/バイト(家庭教師/シッターなど)を行う
- 海外旅行しつつ民泊(AirBnBなど)で地元の話を聞く
- 海外で学校対応(保護者面談/PTAなど)を行う
- 海外でワーホリするかコミカレ/大学に通う
- 言語エクスチェンジなどのイベントで友達を作る
いきなり、英語を使った職に転職するというのは非現実的だと思うので
上記のような、ものを自分にとりいれて、STEP1~6でやってきた内容やフレーズのストックを見返します。
その上で、友達や使う場を自ら作り出して定期的に実践するようにします。
参考:言語エクスチェンジという選択肢
「いやいや、友達なんてそう簡単にできねぇよ!」
という声も聞こえてきそうですが、全くツテがない人は
言語エクスチェンジという選択肢もあります。
これは母国語をお互いに交換するという方法で、つまり日本語を学んでいる外国人を見つけて友達になるというやり方です。
これはマイナーですが、マッチングサービス(TANDEM)などもではじめてきているので、こういったツールも使い友達を作りつつ
仲良くなってカフェなどで無限に楽しく実践などもできちゃいます!
やっぱり海外の友達と楽しくおしゃべりするのが一番かなー
さいごに
以上、「スタディサプリ新日常会話の効果的な活用法」についてでした。
英会話スキルは一朝一夕ではできません。
だからこそ、毎日継続してコツコツやることで少しずつできるようになっていきます!
誰でも最初は初心者ですので、今後なりたい自分の姿を妄想しながら、まずは最初の一歩を踏み出しましょう。
英会話初心者の人はまずは、スタディサプリの無料体験から一緒に頑張っていきましょー(^^)/
参考:スタディサプリの解約方法
上記の無料体験をするのと同時に、解約方法も知っておくと便利なのでまとめます!
無料体験しつつも、解約するやり方と解約する日(無料体験最終日)を調べて
あらかじめカレンダーに解約する日をメモしておきましょう!
具体的な退会方法は下記の通りです!
①アプリホーム画面左上の「メニュー」を開く
②メニューバーから「設定」を選択
③設定画面から「自動更新停止・解約」を選択
④「契約状況の確認」を選択
⑤「自動更新を停止する」を選択
⑥「注意事項を確認し次へすすむ」を選択
⑦「上記の自動更新を停止する」を選択
以上で、特にややこしい手続きは不要で、流れに沿って進めればサクっと解約できます!
期間内に解約すれば本当に無料なので、興味がある人は試しづかいをしてみてくださいね!